こんなコンテンツが作れます
<@サイネージ>を使うとこんなコンテンツが簡単に作れます。(画像をクリックすると動画でコンテンツ例をご覧いただけます。)
@サイネージの特徴
<@サイネージ>は、とても簡単にデジタルサイネージ用コンテンツの作成と配信が出来るシステムです。タブレット端末で写真撮影し、フレーム、スタンプ、手書きで装飾を加えることで、「あっ」という間に魅力的なデジタルサイネージのコンテンツを作ることが出来ます。
1.
常識を超えた「簡単さ」
<@サイネージ>を使ったデジタルサイネージのコンテンツ作成はとても簡単です。 タブレット端末で写真を撮り(※)、フレーム、スタンプ、 手書きで装飾し、音声を入れて出来上がり。わずか3分
でアピール度の高いコンテンツを作成・配信できます。
(動画で見る)
(※)お手持ちの画像を読み込むこともできます。
2.
アピール力のあるコンテンツ
<@サイネージ>で作ったコンテンツはとてもアピール力の強い魅力的なものです。「スタッフの笑顔」や「焼きたてのパン」などを撮影し素材として、コンテンツを自分自身で作れば、きっとオリジナル性あふれる<伝わる>サイネージコンテンツが出来るでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
スタッフの笑顔がフレンドリーなイメージをつくり、購買意欲を高めます。 (動画で見る) |
シーンにぴったり合ったフレーム、スタンプで装飾し、手描きで暖かいメッセージを作成してください。 |
簡単操作で点滅、拡大、横ゆれ、縦ゆれ、変色のアニメーション効果を付加できます。 |
コンテンツごとに音声メッセージが入力できます。お客様に声で呼びかけて注目度アップ。 (動画で見る) |
絵の得意な方なら、さらにアピール度の高いコンテンツを作ることができます。 (動画で見る) |
||||
3.
フレーム、スタンプの入替え可能
フレームやスタンプの素材は後から入替えることが可能です。(要オプション契約)
4.
お手持ちの画像の読込OK
別のカメラで撮影した画像やチラシなど印刷物のデータ(JPG形式)を素材として読み込むことが可能です。(要オプション契約)
5.
単体でも使え、モニター配信も可能
タブレット端末をそのまま表示端末として使用することができます。もちろん、大型モニターなど別の表示機器に1クリックで配信することもできます。
6.
ネットワーク対応などのオプションも可能
<@サイネージ>は、タブレット端末1台とモニター(PC付)1台の組み合わせが基本パッケージです。複数モニターへの対応やネットワーク配信への対応も可能です(オプション対応)。
7.
広範なデジタルサイネージシステムへの対応
SWF形式のファイルがが読込(再生)可能なデジタルサイネージシステムであれば、<@サイネージ>と現在お使いのデジタルサイネージシステムとの連携も可能です。
基本システム構成
<@サイネージ>の基本システム構成を示します。

パンフレット ダウンロード
<@サイネージ>のパンフレットをダウンロードして頂けます。
@サイネージパンフレット1
@サイネージパンフレット2